こんな時どうしますか?
当協会では、ペットとの暮らしの中で、「身近な事」から「その時」に備えて準備することまで「楽しく学ぶ!」をテーマに色々な講習会を開催しております。
講習会は座学やぬいぐるみを使った実地訓練、実際にフィールドで行う講習、ペットと一緒にスポーツを楽しみながら受講する講習など様々なスタイルがあります!
講習の種類

ペットの救急救命の講習
ペットの救急救命に関する講習会です。予防や対処、応急処置、心肺蘇生などを学習します。ぬいぐるみを使い実際に処置や蘇生の練習をします。

ペットの防災講習
ペットと飼い主さん両方の「備えと避難」について、色々な角度から最新の学習をします。とても人気の高い講習です。

ペットの介護と終活の講習
高齢のワンちゃん、猫ちゃんに対する日常生活の注意点や介護の方法、飼い主さんの心ケアについて学習します。

トレーニングに関する講習
動物行動学に基づく基礎トレーニング講習で、「座学講習」と「フィールド訓練」の2つのパターンの講習があります。

ドッグスポーツに関する講習
いろいろなドッグスポーツに挑戦するための基礎訓練を行います。各種ドッグスポーツへの参加やイベントの開催も行います。
※各講習会の開催告知、締め切りのご案内は全てこのホームページで行います。講習会のお問い合わせにつきましては全てこのホームページの「お問い合わせ」からご連絡ください。
※有料講習を受講された方で修了証をご希望の方は証書を発行いたします。無料講習を受講された方への修了証の交付はございません。
※全ての講習には定員がございます。定員は講習やシーズンによって、お申込み順と抽選の2パターンがございます。
理 事
講 師
当協会所属のセラピードッグ
メディア
としまテレビ 「としま情報スクエア」
<2025年3月13日放送>
「ペット救急救命講座」~小さな命のつなげ方~
メディア

茅ケ崎FM 「エボラジLUNCH STATION」
<2025年3月7日放送>
パーソナリティー:杉山玲子さん
茅ケ崎市うみかぜテラス開催「ペット救急救命講座」の告知をして頂きました
メディア
TOKYO MX NEWS <TOKYO MX 報道局>
<2025年2月1日放送>
TOKYO MX テレビの夕方のニュースで池袋保健所での講座の模様が報道されました。
メディア
としまテレビ 「としま情報スクエア」
<2024年3月14日放送>
「ペットの救急救命講座」
犬と猫のマイクロチップについて

茅ケ崎FM
<茅ヶ崎FMの聴き方>
①茅ヶ崎FM公式アプリから
Apple → https://apps.apple.com/jp/app/id6504838815
Android → https://play.google.com/store/apps/details?id=com.companyName.chigasaki_fm
②茅ヶ崎FM公式サイトから
https://chigasaki-fm.com
~ 開催のご案内 ~
豊島区 池袋保健所主催
「ペットの救急救命講座」

ご注意:この講座の受付、お問い合わせは当協会ではなく、池袋保健所になります。
定員に達しましたので受付を終了いたしました。
開催
当協会主催
「ペット防災講座」

定員に達しましたので受付を終了いたしました。
開催
当協会主催
「ペット救急救命講座」

定員に達しましたので受付を終了いたしました。
当協会主催
「ペット救急救命講座」
藤沢市開催

定員に達しましたので受付を終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。
当協会主催
「ペット救急救命講座」
茅ケ崎市開催

定員に達しましたので受付を終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。
当協会主催
「ペット救急救命講座」
鎌倉市開催

定員に達しましたので受付を終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。
当協会主催
「ペット救急救命講座」
足立区開催

当協会主催
「ペット救急救命講座」
平塚市開催

この講座は受付の期間を終了しております。沢山のご応募ありがとうございました。
当協会主催
「ペット救急救命講座」
藤沢市開催

最新の情報は「Instagram」よりご確認ください
↓↓
協会 Instagram
